[[神社a]]

○''「大甕神社」''
茨城県日立市大みか町6-16-1 [[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.513534/140.612694/]]

主祭神:建葉槌命・甕星香々背男

案内では
主神:武葉槌命
地主神:甕星香々背男
としている。

拝殿後背に「宿魂石」と呼ばれる大岩があり、そこに本殿とされる社がある。
境内に「甕星香々背男社」と呼ばれる小社がある。

元は大甕山(今の風神山)山頂にあったが、水戸光圀の命により、宿魂石のある現在地に移転したという。
社域は国道により2分割されている。
----
(大甕神社)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-a01.jpg

(大甕神社 由緒)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-a02.jpg

(大甕神社 拝殿)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-a03.jpg

(大甕神社 参道)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b01.jpg

(大甕神社)宿魂石の石碑
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b02.jpg

(大甕神社)宿魂石
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b03.jpg
・この岩山全体を宿魂石という。

(大甕神社)もじずり石
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b04.jpg
・鎖場

(大甕神社 本殿1)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b05.jpg
・岩山の頂上に本殿がある。

(大甕神社 本殿2)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b06.jpg

(大甕神社 本殿扁額)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b07.jpg

(大甕神社 本殿3)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-b08.jpg

(大甕神社 甕星香々背男社)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-c01.jpg
・宿魂石の麓に据えられている。

(大甕神社)国道を越えた社地に祖霊殿の参道
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-d01.jpg
:祖霊殿と云うのは氏子の祖霊を祭った建物らしい。

(大甕神社)不明社
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/ibaraki/hitati-c/oomika-t/oomikaJ/oomikaJ-e01.jpg
・国道を越え、祖霊殿参道途中の森の中に祠
・国道を越え、祖霊殿参道途中の林の中に祠

----
---「甕星香々背男」即ち[[天香香背男:https://fuushi.k-pj.info/pwk8/index.php?%E3%80%8C%E5%A4%A9%E9%A6%99%E9%A6%99%E8%83%8C%E7%94%B7%E5%91%BD%E3%80%8D]]に命をつけないのは、まつろわぬ神つまり服従しない神であった事によるのであろう。
「宿魂石」には「甕星香々背男」の荒魂を鎮めたとし、その岩の上の本殿には「武葉槌命」を祭っていることからこの神社の性格が理解できる。
元々は「天香香背男命」を祀っていた「宿魂石」の上に社を建てたのであろう。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS