メモa

出雲社家

須佐神社

宮司「須佐氏」足名椎の末裔

日御碕神社

宮司「小野氏」、
天葺根命(天冬衣命)の末裔を称す。

富神社

宮司「富家」大己貴神の末裔を称す(但し、出雲国造家からの別れという説もある)
祖神は「出雲井神社」に奉られる岐神
富家、正式には「富上官出雲臣財當雄」(トミノジョウカンイズモジンタカラマサオ)

大神山神社

宮司「相見家」味耜高彦根命の末裔(出自は大和国)


神魂神社

宮司「秋上家」物部氏末裔

出雲大社

宮司「千家」「北島家」天穂日命の末裔
・ちなみに天穂日命の陵墓は安来市吉佐町神室の「神代塚古墳」と云われている。地理院地図

熊野大社

宮司「鈴木家」但し明治まで。鈴木氏は物部-穂積-鈴木と別れてきた。

佐太神社

宮司「朝山家」朝山氏は勝部臣真持の子「政持」の時に佐陀神社祭主となっている。
佐太大神との関係は不明。勝部臣は諏訪神の末裔とも言う。

ーーーー

佐草氏

須佐能袁命の御子、青播佐久佐日子命の末裔。佐草の佐久佐社神主として佐草氏を称す。
後、出雲総社(六所神社)神官として大草に移住。
更に後、出雲大社上官として杵築に移住。
直系は絶え、
千家67代元勝の子が佐草自清(養子)として1644年佐草家に養子入り。
千家74代豊昌の弟豊實の子が佐草清主俊信(養子)として再び養子入り。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS