[[文献]]

''延喜式''

延喜5年(905)醍醐天皇の命により編纂開始
延長5年(927)完成

底本:
延喜式(国宝:九条家蔵本)国立東京博物館蔵:[[デジタル資料:http://www.emuseum.jp/detail/100162?d_lang=ja&s_lang=ja&word=&class=2&title=&c_e=&region=&era=&cptype=&owner=&pos=17&num=5&mode=detail&century=]]
--書写本で全50巻中、27+1巻が残存。27巻分は平安期(11世紀)書写で最古の物。&br;巻9・巻10は神名帳と呼ばれている。
---原本は巻子(デジタル資料参照)。ここでは適当に切り分けて掲載する。為に重複あり。

参考:「国史大系[新訂・増補]」黒坂勝美編(吉川弘文館)S12年初版・S49.1.1刊/底本:享保8年(1723年)版本
--金剛寺所蔵本、一條家蔵本、九条家蔵本、三条西家蔵本、武田祐吉氏蔵本、三条家古写本、等にて校合したとする。

----
[[『延喜式』(国宝)巻9-01]]「宮中・京中」
[[『延喜式』(国宝)巻9-03]]「幾内神」

[[『延喜式』(国宝)巻10-出雲国:http://fuushi.k-pj.info/pwk8/index.php?%E3%80%8E%E5%BB%B6%E5%96%9C%E5%BC%8F%E3%80%8F%EF%BC%88%E5%9B%BD%E5%AE%9D%EF%BC%89%E5%B7%BB10-%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%9B%BD]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS