[[文献]]

''『倭姫命世紀』''

神道五部書の一とされる。

最も古いものは、籠神社の内宮所伝本(和装上下)で南北朝時代のものと云われる。
籠神社には別に室町期のものとされる巻子本がある。

伊勢神宮保存のものは、御巫清直による 弘化3年(1846年)写が最も古いらしい。

参照:愛知県図書館貴重和本デジタルライブラリー[[「大和姫命世記」:https://websv.aichi-pref-library.jp/wahon/detail/54.html]]…pdfで公開されている。
---冒頭6行目までが他の伝本と全く異なり、書名も「大和姫命世記」となっている。

参考:国会図書館デジタルコレクション[[「倭姫命世記 注稿」:http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2533542]]…伴信友 遺書/度会五月麻呂 書写

参考:「日本思想大系-19-中世神道論」岩波書店…「倭姫命世記」収録・底本:神宮文庫蔵本弘化3年(1846年)御巫清直写

---「倭姫命世記」は伊勢神宮成立の背景とも云える、倭姫命が天照大神の神霊を祀る地を求めて各地をさまよったという伝説にもとづいて創られた物語で、歴史的物語ではないが、逆説的な意味で面白い内容を含んでいる為参照することもあろうかと思い取りあげておく。

書誌:[[倭姫命世記:http://k-pj.com/ob/ddata/search.cgi?mode=biblio&word=%CF%C1%C9%B1%CC%BF%C0%A4%B5%AD]]
----
書誌:[[倭姫命世記:http://k-pj.com/ob/hadata/search.cgi?mode=biblio&word=%CF%C1%C9%B1%CC%BF%C0%A4%B5%AD]]
Wiki内

籠神社所蔵巻子本「倭姫命世記」(室町期)
・[[「倭姫命世記」籠神社巻子本]]

http://fuushi.k-pj.info/jpgb/yamatohime/yamatohime-a.jpg

倭姫命世記
天地開闢之初神寶日出之時御饌都神
與大日孁貴豫結幽弊永治天下言壽宣
肆或為月為&size(9){日&br; };永懸而不落或為神為皇常
以無窮光華明彩照徹於六合之内以降
高天之原&size(9){尒&br; };神留座&size(9){之&br; };皇親神漏岐神漏
美命以&size(9){天&br; };八百萬神等&size(9){乎&br; };天之高市&size(9){仁&br; };神
集集給&size(9){比&br; };神議議給&size(9){弖&br; };大葦原千五百秋
瑞穂之國&size(9){波&br; };珍吾子孫可王之地&size(9){奈&br;利};安國&size(9){止&br; };
平&size(9){久&br; };我皇御孫之尊天降所知食&size(9){登&br; };事依
奉&size(9){岐&br; };如此依之奉&size(9){留&br; };國中&size(9){仁&br; };荒振神等&size(9){乎&br;波};
神攘攘平&size(9){介武&br;止};神議議給&size(9){比&br; };諸神等皆量
申&size(9){之&br; };天穂日之命&size(9){乎&br; };遣而平&size(9){介武&br;止};申&size(9){支&br; };是
以天降遣時&size(9){尒&br; };此神返言不奏&size(9){支&br; };次遣之
健三熊之命隨父事&size(9){氐&br; };返言不申&size(9){須&br; };又遣
&size(9){志&br; };天若彦&size(9){毛&br; };返言不申&size(9){氐&br; };高津鳥殃&size(9){尒&br; };依
&size(9){弖&br; };立處&size(9){尒&br; };身亡&size(9){支&br; };是以天津神&size(9){乃&br; };御言以
&size(9){弖&br; };更量給&size(9){弖&br; };經津主命建雷命二柱神等
天降降給&size(9){比&br;弖};大巳貴神其子事代主神&size(9){尒&br; };
語言&size(9){天&br; };即大巳貴神&size(9){乃&br; };以平國所扶之廣
矛&size(9){天&br; };有螢火光神及五月蠅聲邪荒振鬼
神等&size(9){乎&br; };神攘々給比神和々給&size(9){弖&br; };語問&size(9){志&br; };
磐根樹立草之片葉&size(9){乎&br;毛};語止&size(9){弖&br; };葦原之中
國皆巳驅除平定&size(9){奴&br;止};復命&size(9){勢&br;利};于時&size(9){以&br; };八坂瓊
之曲玉八咫鏡及草薙劔三種神財&size(9){氐&br; };授
賜皇孫永為天璽&size(9){之&br;弖};視此寶鏡&size(9){古&br;止};當猶視
吾可與同状共殿&size(9){之&br;弖};以為齋鏡&size(9){志&br; };寶祚之
隆當與天壤無窮&size(9){志&br;豆};宣比支即天津彦々火
──────────


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS