神名解題a

「阿陀加夜努志多伎吉比売命」

・出雲市稗原町の「市森神社」によれば、父が「大国主命」、母が「玉邑比売命」。

・米子市橋本の「阿陀萱神社」によれば、父が「大国主命」、母が「八上比売命」。出雲国の直江で生まれたという。
出雲国直江は今の斐川町直江であり、ここには「御井神社」があり八上姫が木俣神(御井神)を生んだと伝える。

八上比売の父母神は知られていない。
玉邑比売の父は神魂命である。

木俣神(御井神)と云うのは幼子の呼び名であろう。
八上比売が因幡に帰ったため、引取り育てた養母が玉邑比売であったと考えられる。

阿陀加夜努志というのは、「阿」は山の奥まった所、陀は[阜+它]で[它]は象形で蛇のように曲がりくねった様子を表す。
すなわち「阿陀」は曲がりくねった山道の突き当りという意味である。
加夜は、茅・萱であり、油分を含むので茅葺き屋根の材料として用いるチガヤ・ススキなどを指す。

従って、阿陀加夜努志は阿陀茅主であり、山の奥まった場所にある茅を採る為の里の主という意味であり、「多伎吉比売命」が名であろう。
『出雲国風土記』神戸郡で多伎郷の地名由来となっている。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS