[[神名解題a]]

''「大山祇神」''
(オオヤマツミノカミ)
書紀で最初に出てくるのは本文ではなく一書で、伊弉諾尊が軻遇突智を斬った時に生まれたとされる。
古事記では「大山津見神」国生みの後の神生みで山の神として伊邪那岐神・伊弉那美が生んだ神。

瓊瓊杵尊が娶った&ruby(カムアタカシツヒメ){神吾田鹿葦津姫};(古事記では神阿多都比賣)の父として名が上げられる。
この事から、大山祇神を奉る神社で最も古いのが、鹿児島県南さつま市金峰町新山676の「大山祇神社」と思われる。
[[鹿児島県神社庁の案内:http://www.kagojinjacho.or.jp/search/nansatsu/minamisatsuma/post-216.html]]
[[googlemap:https://goo.gl/maps/A8Nmt]]

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS