[[神社a]]

◎「阿利神社」
◎''「阿利神社」''

島根県出雲市塩冶町1686 [[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#15/35.355841/132.747395/]]

主祭神:阿遲須枳高日子根命

[[「出雲国風土記」神門郡 高岸郷:http://fuushi.k-pj.info/pwk8/index.php?%E3%80%8E%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%9B%BD%E9%A2%A8%E5%9C%9F%E8%A8%98%E3%80%8F%E7%A5%9E%E9%96%80%E9%83%A1#o94b8eeb]]に縁起のある神社。

鎌倉期、源頼朝により、出雲に八幡宮が勧請され、阿利神社はその氏子を全て奪われ荒廃したという。

元社地は出雲市市民館向かいの[[有原中央公園:https://maps.gsi.go.jp/#16/35.361231/132.744788/]]にあったが、明治期に現在地に移転された。
----
(阿利神社)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/simane/izumo/enya-t/ari/ari-1.jpg

(阿利神社 案内板)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/simane/izumo/enya-t/ari/ari-2.jpg

(阿利神社 元社地)有原中央公園
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/simane/izumo/enya-t/ari/ari-a.jpg
公園内北西端に石碑がある。交差点電柱の向こう。

(阿利神社 元社地石碑)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/simane/izumo/enya-t/ari/ari-b.jpg

(阿利神社 元社地石碑碑文)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/simane/izumo/enya-t/ari/ari-c.jpg

----
---主祭神名に「根」をつけているのは古事記の影響であろう。
出雲国風土記では「根」は付いておらず、「阿遲須枳高日子命」である。
合殿に祭られる「加利比賣命」は、妻神としているが不明。
「阿利神社」は江戸期迄「姫宮大明神」と呼ばれていることからすると、本来女神を祭った神社であり、高屋で「阿遲須枳高日子命」の世話をしていたのが「加利比賣命」だったのではないかと思われる。ところで「加利比賣」というのは神名由来の掴めぬ名称であり、思うに元の名は「阿加利比賣命」で「阿」を失って「加利比賣命」と呼ばれ、「加」を失って「阿利神社」と呼ばれるようになってきたのではないかと推察する。
「阿加利比賣」であれば、「阿遲須枳高日子」の妹神とも妻神ともされる「下照比売」に通ずるものがある。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS