[[神社a]]

○「&ruby(ススキガワ){須須岐水};神社」

長野県松本市里山辺薄町2785 [[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#15/36.233294/138.007627]]

主祭神:&ruby(ススキガワ){薄川};の神

----
近くに「須須岐水神社古宮」[[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#16/36.232345/138.008001/]]があり、東方に「須須岐水神社奥宮」[[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#15/36.187899/138.079803/]]がある。
里山辺の社は「須須岐水神社里宮」とも呼ばれる。

&ruby(ススキガワ){薄川};の「薄」は植物のススキを意味する。
薄川は薄水と記されていることもある。
この辺りは筑摩山地を水源域とする扇状地であり、今は薄川が松本の市街地に向けて流れているが、古来氾濫が繰り返され、川筋は一定ではなかった。薄水・須々岐水という表記は、ススキの生える水流域ということであったのであろう。

「薄川の神」は笹舟に乗ってこの地にやってきたと伝える。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS