[[神社a]]

○''「天磐門別神社」''

広島県山県郡北広島町宮迫字磐門1357
[[地理院地図:https://maps.gsi.go.jp/#15/34.782844/132.514665/]]

島根県との県境に近い。
江の川上流、可愛川支流岩戸川河畔にある。
毛利元就に取り込まれる以前の吉川氏本拠地大朝の地である。

「天磐門別」というのは、いわゆる天岩屋(天岩戸)に天照大神が隠れた際、手力男神が天照大神を岩屋から引きだし、その後再び天照大神大神が天岩屋に隠れぬよう、岩屋の門岩(岩戸)を遠地に移したという神話で、門石は幾つかに別れ、一つは信州戸隠(岩戸隠)、一つは阿波の天岩戸別、又一つがこの天磐門別として祭られたという逸話による。
一般には、天岩屋戸(天岩戸)は日向高千穂の天岩戸神社近くにある岩屋として知られているが、これには疑問が多く、各地に天岩戸とされる場所は多くある。

それはさておき、天磐門別神社について、社殿後方に岩山があり、社殿はその岩の一部を覗く様に建てられている。
本殿はおそらく岩の中にあるのであろう。
おそらく岩窟と社がそこにあるのであろう。
つまり、小山を成す岩塊自体を御神体として祭っている神社である。
創建がいつなのか不明だが、社家森脇氏は今はやや南方の「八坂神社」(地理院地図では「中の宮」と表示)宮司となっており、今の天磐門別神社宮司は三上氏のようである。
扁額には「天盤戸大神宮」とある。
案内もなく祭神も伝承も良く解らない。(保留)
明治6年郷社。

(天磐門別神社)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake1.jpg

(天磐門別神社-社殿1)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake2.jpg

(天磐門別神社-社殿2)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake3.jpg

(天磐門別神社-社殿扁額「天盤戸大神宮」)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake4.jpg

(天磐門別神社-社殿右手奥1)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake5.jpg

(天磐門別神社-社殿右手奥2)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake6.jpg

(天磐門別神社-社殿右手奥3)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake7.jpg

(天磐門別神社-社殿左手奥)
http://fuushi.k-pj.info/jpgj/hirosima/yamagata-g/kitahirosima-t/iwatowake-j/iwatowake8.jpg


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS