神社a

○「由來八幡宮」(ユキハチマングウ)
島根県飯石郡飯南町頓原1636 地理院地図

主祭神:誉田別皇命・足仲彦皇命・気長足姫命

合祀:多倍神社
祭神:大国主命

建久7年(1196)源頼朝の命を受けた田槙安房守が鶴岡八幡宮の分霊を迫(佐古)に勧請。
その後、文永2年(1265)現在地にあった「多倍神社」を合祀し遷座。
出雲八社八幡の第四社。

八幡宮としての興味はないが、「多倍神社」を合祀したと云う点に興味がある。
「出雲国風土記」飯石郡記載の「多倍社(多井社)」かと思われるからである。

社地は琴引山北方にあり、琴引山遙拝所が設けられている。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS