神社a

◎「奴奈川神社」(ヌナカワジンジャ)
新潟県糸魚川市大字田伏609-1 (地理院地図)

主祭神:奴奈川比賣命

祭神:八千矛命・大靈女命

由緒
「成務天皇の御宇に市入命越後国の国造となって当地に来り、奴奈川姫命の子建沼河男命の裔長比売命を娶り、奴奈川姫命の社を建て神田神戸を寄附したという」

  • この由緒は「先代旧事紀国造本紀高志國造」の記述に関わりがあるようである。
    「志賀高穴穂朝御代、以阿閉臣祖 屋主男心命三世孫 市入命定國造」とある。
    志賀高穴穂朝御代は17代成務天皇の御代。市入命が高志國造に定められたという。
    高志國は越国で、越前・越中・越後・能登・加賀諸国を指す。
    由緒の「奴奈川姫命の子建沼河男命の裔長比売命」については、「建沼河男命」が古事記の「建沼河別命」と名前の類似性がある。
    「建沼河別命」は書記では「武渟川別」。8代「孝元天皇」の皇子「大彦命」の子で四道将軍の1人で阿部臣の祖とされる。
    阿閉臣は阿部臣と同じく「大彦命」の系譜とされる。
    「建沼河男命」については、「奴奈川姫命」の子とあるが、その父親は不明。大国主命の系譜には見られないから、先夫との子であるのかも知れない。「武御名方神」の異父兄と思われる。

(奴奈川神社 境内口)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-01.jpg

(奴奈川神社 境内)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-02.jpg

(奴奈川神社 社殿)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-03.jpg

(奴奈川神社 神紋)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-04.jpg
・「榊九葉」という珍しい神紋。サカキの先端部三葉を三本あわせた図柄の様である。

(奴奈川神社 扁額)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-05.jpg

(奴奈川神社 本殿)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-06.jpg

(奴奈川神社 境内社)
https://fuushi.k-pj.info/jpgj/niigata/itoigawa-c/tabuse/nunakawa-j/nunakawaJ-07.jpg



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-08-13 (火) 19:40:12 (1711d)