『訂正出雲風土記』上 / 『訂正出雲風土記』上2 / 『訂正出雲風土記』下 / 『訂正出雲風土記』下2 /
-上-
k04 端文
k08 総記
k10 意宇郡
-上2-
k25 嶋根郡
k41 秋鹿郡
k49 楯縫郡
-下-
k04 出雲郡
k16 神門郡
k24 仁多郡
-下2-
k30 飯石郡
k36 大原郡
k43 後記
k47 奥付
国会図書館蔵本を扱う。国立国会図書館デジタルコレクション「訂正出雲風土記」
千家俊信(梅之舎大人)による上下二帖の版本。
文化3年(1806)7月刊/河内屋喜兵衛版
記紀の記述に出雲国風土記を合わせようとした内山眞龍「出雲風土記解」の説を多く取り入れ、改変(訂正)したものである。
古写本とは多くの違いがあるが、広く流布された為、これを参考にした後年の著作物が非常に多い。
全体に読み仮名がふってあり、誰でも読めるようになっている。(但し読みに疑問も多い)
古写本とどこが異なりどの様に改変しているのか対照のために掲載する。
(掲載書影は読める程度に縮小しているので上記リンク先参照されたし)
(訂正出雲風土記-上-k03)白紙頁につき略
『訂正出雲風土記』上 / 『訂正出雲風土記』上2 / 『訂正出雲風土記』下 / 『訂正出雲風土記』下2 /