『出雲国風土記』紅葉山本 / 『出雲国風土記』紅葉山本2 / 『出雲国風土記』紅葉山本3 / 『出雲国風土記』紅葉山本4/
国立公文書館所蔵
江戸幕府の所蔵本を収めた江戸城内「紅葉山文庫」所蔵の「出雲国風土記」で、明治以降、内閣文庫、国立公文書館に引き継がれた。
国立公文書館には「出雲国風土記」が6種保管されているようで、その内3種が現時点でデジタル資料として公開されている。
紅葉山本はその内の一つ。奥書等無いため書写年不明。
題箋は「出雲風土記 全」となっているが本文は「出雲國風土記」と記されているので「出雲国風土記」としておく。
国立公文書館検索「出雲国風土記」
k03 総記
k04 意宇郡
k14 島根郡
k22 秋鹿郡
k26 楯縫郡
k29 出雲郡
k36 神門郡
k41 飯石郡
k45 仁多郡
k48 大原郡
k52 後記
出雲風土記 全
(k2は白紙のため略)
-----
出雲國風土記
國之大體首トシ震ヲ尾トス坤ヲ東南宮北属海東一百
卅七里一十九歩南北一百八十三里一百
九十三
一百歩
七十三里卅二歩
得而難可誤
老細思テ枝葉ヲ裁定ス詞源ヲ亦山野濱浦之處鳥
獣之棲魚貝海菜之類良ニ繁多キ悉不陳然不
獲止ヲ
----------
----------
束水臣津命詔八雲立詔之故云
八雲立出雲
~
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
多加比社 山代社 詞屋社 同社 以上廿八所所
置
在社祇官 宇由比社 支布佐社 毛社乃社
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------
----------
~
-----
~
----------