『倭姫命世紀』
神道五部書の一とされる。
最も古いものは、籠神社の内宮所伝本(和装上下)で南北朝時代のものと云われる。
籠神社には別に室町期のものとされる巻子本がある。
伊勢神宮保存のものは、御巫清直による 弘化3年(1846年)写が最も古いらしい。
参照:愛知県図書館貴重和本デジタルライブラリー「大和姫命世記」…pdfで公開されている。
参考:国会図書館デジタルコレクション「倭姫命世記 注稿」…伴信友 遺書/度会五月麻呂 書写
参考:国会図書館近代デジタルライブラリー「国史大系-7-」(経済雑誌社1902年)
参考:「日本思想大系-19-中世神道論」岩波書店…「倭姫命世記」収録・底本:神宮文庫蔵本弘化3年(1846年)御巫清直写
書誌:倭姫命世記
風姿のWiki内