神社a
◎「彌彦神社」(弥彦神社)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887地理院地図
主祭神:伊夜日子大神(天香山命)
弥彦山(634m)山頂に伊夜日子大神の神廟(奥宮)があり、弥彦山を神体山として山麓に「弥彦神社」がある。地理院地図
- 参拝してみると、地元の参拝者は多くが二礼四拍している。
個人的には少々違和感。神職ならあり得ると思うが、私は二礼二拍で済ませた。
(杵築でも宇佐でも私は二礼二拍。願い事等一切しない)
- 偶々山頂で神職による祭礼が行われていたが、祝詞を聞いていると祭神の越後開拓を称えるような内容であった。
- 島根県大田市の「物部神社」社伝では、天香語山命と異母弟の宇摩志麻遅命が物部の民を率いて越後を平定し、天香語山命は越後に留まり、宇摩志麻遅命は石見に向かいそこに鎮まったと伝えるが、「彌彦神社」には宇摩志麻遅命のことは伝えられていないようである。
また、天香語山命は越後平定神ではなく開拓神として祀られている。
神廟は南の出雲崎方面を見ているように思われる。