▲「高麻山」
標高195(m) 地理院地図
『出雲国風土記』大原郡に記載されている「高麻山」
今は「高麻山」をタカサヤマと呼んでいる。タカアサヤマが母音連結したのであろう。
南麓、北大西に現在の登山口がある。地理院地図
未舗装路だが中腹までの車道があり、駐車場もある。
私が行った際には、途中倒木落石等があり、それらを片づけながら駐車場まで行った。
北麓、砂子原からの登山道もかつてはあったようだが、今は薮化しており、登山は困難。地理院地図
又、東方の九量からの登山道もかつてはあったように思われるが不明。
(高麻山)山頂
・平坦な山頂の東端にコンクリートブロックで囲まれた祠が据えられている。