go to Top

Diary topへ
Year 1999
《99/10/30》
大論争にさよなら宣言。昨年末からずっとくすぶっていた気持ちがすっきりしました。
千酔さんとは別の意味でくすぶっていたのです。
メンテはしないし、削除要請はほったらかすし、寄付はもらうし、容量は増やしていないようだし、過去ログ処理はしないし。
ホトホト嫌気がさしていました。

大論争常連の方々お世話になりました。m(__)m
続けての古代史論争は、私のサイトの歴史ボードをご利用いただければ、可能な限りレスしていきます。
サーバートラブルはメンテ時以外にはほとんど無いので、大論争より遙かに安定しているはずです。

《99/08/06》
この夏は雨の日が多い。今日も山口は雨模様だったが、広島に出かけた後輩からの報告では、
広島は曇りで雨は夕方ぱらついた程度だったという。記憶の範囲で、8/6は広島に雨は降る事がない。
署名・募金活動とも反応がこれまでと違い、積極的だったようだ。
8/6基調文は、今一歩明示できかねる部分があった。
もう少し具体的な論述にした方が良かったかも知れない。

今日、野中官房長官が靖国神社の特殊法人化を提起した。次は憲法改定か?
靖国神社など神社を名乗る資格はないのだ。サッサと廃社にすればよい。

《99/08/03》
先週木曜、妹が突然倒れた。原因不明。頭部を動かせないので、CTがかけられないと云う。3週間の絶対安静。
昨夜連絡があり、耳に障害が残るかも知れないと云う。
千葉県では、2世検診を受けに行ったら、「影響があるはずはないから検診不要」と、
医者が言ったそうで、憤慨していた。あれから1ヶ月も経っていない。

《99/06/22》
阿波に関する記述を続けている。先ずは神社縁起の考察から。
私のアプローチ手法がどういうものか、多少なりとも理解してもらえれば、有り難いのだが・・。
九州東岸域や南九州、或いは岡山、出雲等に通っていた頃は、HPもなく、デジカメも無かったけれど、
考えてみると惜しいことをした。
記憶に残る場所を、再度撮影して廻る気にはならないし・・・・。
1ヶ月以上掛かってしまいそう。
UPロードしている画像は、当初は大きいけれど、適当な時期が来たら、サイズの縮小をするつもり。
阿波は後3回ぐらい行けば片づくだろうな。狭い地域だし。

《99/06/01》
もう6月です。早いな〜。
この半年、何してたんだろう。フト思い返すと、何もしていませんね。
去年の今頃は、毎週のように九州に出かけて温泉三昧。
一昨年も、一昨々年も、温泉三昧。
後は四国なんだけど、どうも足が重い。
あっという間に終わりそうで、留保してもう少し想像を楽しみたい気がする。
つまり、見えてしまっているような気がするのが半分と、
何か集中すべき事が違うのではないかと云う気がするのが半分。
要は優柔不断と云うことなんだろうけど・・・。
HP開設して1年半。今では、自分自身コンテンツの全体が把握できなくなり始めている。
ちょっとまずいな〜。

《99/05/06》
連休出かけようと思っていた矢先に、コンピューターが不調。あれこれあれこれ手間取り、
結局ノートン入れてウィルスに感染していたことが解った。
ノートンワークスは機能が豊富だけれど、Win98で、コンピューターの処理能力に
かなりの余力があるものを標準の対象にしているようで、(おそらくPen2、メモリー64M、HDD5G以上)
私の環境で使うには、初期設定値のままだと警告がしょっちゅう出てくる。
で、設定値の調整が必要。これも結構手間取ります。
ノートンに登録されてるウィルス数が20000以上というのには、正直驚いた。
性懲りもなく、ウィルス作る奴がいるもんだ。バカッタレーアホンダラー
毎週1回ノートンのサイトから新データーのDownを忘れないようにしなければ・・・。
ボタン1ヶで、自動でやってくれるので大変楽です。
国内はともかく、海外のサイトに行くときは要注意!
てな訳で、連休はウィルスに潰された。(-_-;)

《99/05/01》
4月の来訪者数はものすごかったです。
TOPページのカウンターが途中サーバーエラーで止まったけれど、それでも410人。
一方、アクセス数は、4月6日からで5423件。
アクセスランキングでは21000サイト中で上位1割の中に入りそうな勢い。
すごいなー。
最高アクセスは、4/26日の426件。
Yahooのgoo検索で、乗風波浪から来られる方が多いんですね。
全部のページのチェックをしているわけではないけれど、喫茶コーナーへのアクセスが一番多くって、
その次は日月昭々へのアクセスが、多いんですね。
ちょっと真面目に追記しなくては・・・・・。
結構ほったらかしにしていますからねー。ホントまずいよなー。
風紀行など、去年の夏から追記してない。その後も結構あちこち出かけてるけど、もう忘れそう。
写真なんかも、どれがどれやら・・・(~_~;)

《99/04/23》
時折、HTMLメールを送ってくる方がいます。これって結構迷惑なんですよね。
ホンの短い文章を、わざわざHTMLメールで送ることはないのですけどね。
大抵の場合、何のtagも入っていないし・・・・。

きっとメーラーの初期設定がHTML生成になっているままで使っているのでしょう。
メール読む方は、時間ががかってしょうがないということを、本人はきっと解ってないんでしょうね。

あと添付ファイル。
添付ファイル送るときは、その前に、その旨記したTXTメールを送って、相手の承諾を
得てからにして欲しいものです。
一方的に、無圧縮の画像添付のメールなんか送られると、たまったものではないのです。

いずれも、一度自分のアドレス宛に送って、試してみてからにしてくれと言いたい!

《99/04/14》
海外のサイトから来られる方の為に、英文のGuestbook を設置。
文字コードの問題があるので、海外のレンタルボードを初めて使用。
親切な私。(と自己満足)
バナーがついてしまうけど、仕方ないな。少しは楽しんでもらえるかも。
書き込みが多かったら、レスどうしよう。(-_-;)

昨日は、遂にアクセス数が300を突破していた。ウギャー。
その割には、ボードへの書き込みは少ないんですね。
もう、5つも設置しているのに・・・・。
ボードだらけで迷子になる?

《99/04/13》
驚いたことに、この数日の内に何件か海外のサイトからアクセスされてきている。
検索エンジンが、海外のサーバーと接続されているのかも知れない。
検索エンジンといえば、乗風波浪の旅リンクが結構アクセスされていて、
どうやら、ここがもう一つの入り口になっている様子。
きっと5月の連休用に色々調べている人達が結構いて、検索エンジンにのっているのかも知れない。
で、今日は喫茶コーナーに徳島から書き込みがあった。
折角来られたのに、喫茶コーナーの内容は2週間もすれば自動消滅するので、急いでゲストブックを立ち上げた。
この前からちょっと気になっていたKENTさんちのボード。
徳一さんがこれを使っていて、動作は安定していて、設置しやすくお薦め。
ゲストブックにするには機能が豊富でもったいないけど、まあいいっか。
初めての方用に、壁紙もちゃんと付けたし。

それにしても、私のホームページは、あちこちが入り口になっていて、
すきま風が吹き抜けている。(^^ゞ
まともにTOPページから来られる人は、平均180人中20人程。
奇特な方です。

《99/04/07》
再度、アクセス解析してみたところ、
昨日1日で130人ぐらいの方が来られている。ものすごい数。驚き。大論争より多いかも。
TOPページから来られる人は、この内10人ちょっと。
メインページに来られた人は30人ということなので、実数は、30-10=20人かな。
後は、いきなり「喫茶コーナー」。やっぱり比率は1:2:7。(^○^)
ということは、喫茶コーナーを見てるだけの人は、70人ぐらいということか。
変なことは書けなくなるな〜。でも、気にしないけど。
ゲッ!、今計算したら、年間で40000アクセスになる。
ブラウザーはIEを使ってる人が多くって、2.0から5.0迄多様。
ちゃんと表示されているのか不安になります。
各ページ見直さないといけませんね〜。

《99/04/06》
どうも私のホームページは、入り口が3ヶ所ある様です。
ちょっとアクセス状況を調べてみたところ、TOPページから来る人1割、mainページから来る人2割
喫茶コーナーから来る人7割、という比率になっているようです。
TOPページのカウンター数は1/10ということですね。(^○^)
こういうホームページも珍しい。

《99/04/05》
3月中は、別のホームページの更新にかまけて、こちらは手抜き状態でした。
一段落したので、更新頻度が上がるかも・・・・。
いや、そういえば、又別のHP立ち上げ話もあったから・・・。
乗風波浪、URL変更のリンク先が多いので、気づく端から、更新しているけれど、当分大変だ。

《99/03/02》
そういえば、このページは、今年から更新情報に載せていない。
なぜかって?
ここは、私一人のページだからです。日常些末事は、喫茶コーナーに書いているのです。
ここは、気分転換の意味も含めて、喫茶コーナーに書くのも気が引ける事を書くことにしているのだ!!。
全体として、ホームページもかなりの量になってきているので、ここまでは、見に来る人もいないだろう
と高をくくっている訳です。
始めて私のHPに来た人で、全部を読み通すのは、結構根性要ると思う。
結構、堅いテーマが多いことだし、勝手に誤解する人も多いだろうな。

《99/03/01》
戦後日本の問題について、記述を始めている。
心的清貧党宣言のベースになった思索背景の記述である。
今、日米安保新ガイドラインの策定が行われ始めているが、この件の重要性について、
一般的には余り関心が持たれていないようである。
「壱即多」とは、ゲーテが好んで用いた表現であるが、一人でも多くの人に、歴史的事実関係と、
その問題点を認識して欲しいと思う。
今、日本中に不景気嵐が吹き続ける中で、どさくさ紛れに危険な方向を選択させられないことを願う。

《99/02/01》
net surf 結構はまっている。
訳の解らないのが30%
作成中が20%
ほったらかしが、20%
まずまずが30%、といった所かな。
「乗風波浪」を充実させよう。

《99/01/25》
ホームページ開設してやっと1年。
煩雑にならないよう出来るだけリニアーなナビゲーションで作ってきたけれど、
古代史関係の記述を初めてからは、リニアーなだけでは難しくなって、フレームも
windowも取り入れるようにした。
静的表示はそのままなので、何とか煩わしくないレベルで押さえるつもり。
当てにならないカウンターはそれでもコンスタントに月200位のペースなので、
こまめに来られているのだろう。有り難いことです。感謝。
構成変更は終わったので、今度からはあれこれ考えずに書き進められそうです。
乞うご期待。未upの原稿もだいぶたまっている。

《99/01/22》
やっと完了。

《99/01/15》
大論争会員制だとか、一番嫌いな方法。

《98/01/14》
被爆者問題、緊迫してきた。
これも時間との競争。

《99/01/06》
1年間、行き当たりばったりで作ってきて、なにやら複雑怪奇になってきた。
ディレクトリー構成の変更をする必要がある。手間取りそう。

《99/01/04》
新年になった。正月前後はボード作りに明け暮れていた。

ふと思う。批評というのはいかにも簡単である。
これに比して、創作活動は大変な作業である。
世に批評家ばかりがあふれすぎてはいないか?
訳知り顔で、論評(?)を加えるものが多過ぎはしないか?
批評の前に、他者と異なる自論を語れ。(自戒を込めて)

この期間、とある、ホームページを見て感心した。
女の子の作っているホームページである。
四苦八苦しながら、頑張っている様子が伝わってくる。
学生故、internet上でHPを維持する費用負担が大変だと、カンパを求めていた。
頑張れ!

Count from 2000/01/17
Back