1896 - ベックレルがウラン鉱の放射能を発見 -
1905 - アインシュタイン、特殊相対性理論発表 -
1911 - ラザフォード、原子核発見 -
1915 - アインシュタイン、一般相対性理論発表 -
1919 - 一般相対性理論の実証 -
1920 - ラザフォード、α粒子による原子核破壊実験 -
1923 - ド・ブロイ粒子の波動性の研究 -
1927 - ハイゼンベルク、不確定性原理提唱 -
1930 - ボーア、ベックレルの原子核破壊実験 -
1932 - コックロフト、ウォルトン、原子核の人工転換に成功 -
1933 - ジョリオ・キューリー、初めて人工放射能を作る -
1934 - フェルミ、中性子で原子核衝撃反応の研究 -
1935 - 湯川秀樹、中間子理論発表 -
1937 - アンダーソン、中間子発見 -
1938 - ハーン、シュトラスマン、ウランの原子核分裂の発見 -
1939 08/- アインシュタイン、米大統領に原子力に関する書簡を提出 -
1939 10/- 米ウラニウム委員会、米大統領に原爆製造開発可能と報告 -
1940 04/- 英原爆委員会設置 -
1941 12/06 ルーズベルトがマンハッタン計画決定 -
1941 12/08 真珠湾攻撃 -
1945 07/ ロスアラモスで原爆3個完成 -
1945 08/06 広島にウラン型原爆投下 -
1945 08/09 長崎にプルトニウム型原爆投下 -
1945 08/15 日本、無条件降伏 -
1949 - ソ連が原爆開発に成功 -
1952 11/01 エニウェトク環礁でアメリカが第1回水爆実験(アイビーテスト)(濡れた水爆) -
1952 10/03 イギリスがオーストラリア西海岸のモンテベロ島で原爆実験 -
1953 08/12 ソ連が水爆実験(乾いた水爆) -
1954 03/01 アメリカの水爆実験(キャッスルテスト)(乾いた水爆)責任者:エドワード・テラー 第五福竜丸被爆
1954 04/08 中谷宇吉郎が東西冷戦是認発言 -
1954 01/21 原潜ノーチラスが進水 原潜動力炉が軽水型発電炉の原型となる -
1955 11/ ソ連が軽量水爆開発 -
1956 04/20 アメリカが軽量水爆開発 -