古代の南九州
南九州を自然条件・地勢条件に基づき、地域別に分割すると以下のようである。
1、人吉から球磨川を下り、八代海沿岸地方でせいぜい
  出水・阿久根辺りまで。…(魏志の狗奴国)
2、錦江湾周辺
3、加世田・串木野の吹き上げ浜沿岸
4、志布志湾周辺
5、都城
6、宮崎
7、西都…(魏志の投馬国)
南九州には、これらの各地域をベースにした諸国があったように考えられます。

西都を除いた諸国が連合体を形成しており、この連合体のこと(1〜6)を熊襲と呼んでいたと思うのです。

狗奴国は、ヤマタイ国にとって目先の敵対国であったので、
右代表で表記されたのでしょう。
狗は犬の事でしょうから、書紀の「狗人といふ…火酢芹命の苗裔、諸の隼人等」云々
というのに当てはまります。

Back